藕糸(読み)グウシ

精選版 日本国語大辞典 「藕糸」の意味・読み・例文・類語

ぐう‐し【藕糸】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「藕」は蓮(はす)の根、または蓮 ) 蓮の茎、根の中にある繊維。はすのいと
    1. [初出の実例]「見惑易断、如石、思惑難断、如藕糸(グウシ)」(出典雑談集(1305)四)
    2. 「また唐櫃(からうづ)の内より大蛇(おろち)の歯、水火の玉ひとつ、藕糸(グウシ)の袈裟なんどとうだしてぞ見せける」(出典:菅江真澄遊覧記(1784‐1809)迦須牟巨麻賀多)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む