藤 五代策
フジ ゴヨサク
大正・昭和期の理工玩具研究家
- 生年
- 明治9年(1876年)
- 没年
- 昭和10(1935)年11月10日
- 出身地
- 大分県
- 学歴〔年〕
- 大分師範〔明治31年〕卒
- 経歴
- 明治39年東京女子高等師範学校(現・お茶の水女子大学)の教官となり、大正6年退職、のち理工玩具研究所を設立し理工玩具を研究する。また農村の副業として玩具製作を奨励・指導し、晩年は農村の郷土芸術の振興に尽くした。著書に「玩具手工と図画」「手工教授案」「理工玩具の研究」「科学玩具の作り方」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
藤五代策 ふじ-ごよさく
1876-1935 大正-昭和時代前期の理工玩具研究家。
明治9年生まれ。東京女高師(現お茶の水女子大)の教官をへて,理工玩具研究所を設立する。農村の副業として玩具製作を奨励・指導し,晩年は農村の郷土芸術の振興につくした。昭和10年11月10日死去。60歳。大分県出身。大分師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 