藤井斉成会有鄰館(読み)ふじいさいせいかいゆうりんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「藤井斉成会有鄰館」の意味・わかりやすい解説

藤井斉成会有鄰館
ふじいさいせいかいゆうりんかん

関西の財界人藤井善助が収集した殷から清にいたる中国美術品約 7000点を保存,展示するため,1926年 11月,京都市左京区岡崎円勝寺町に開館。『論語』の「徳は孤ならず,必ず鄰あり」より「有鄰館」と名づけられた。収蔵品には,国宝の『春秋経伝集解巻第二残巻・紙背双林善慧大士小録』 (唐) をはじめ,『河清三年銘・大石仏』 (北斉) ,『天龍山石窟第八洞仁王立像』 (隋) ,馬和之『毛誌大雅蕩之什図巻』 (宋) ほか,重要文化財9点を含む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の美術館・博物館INDEX 「藤井斉成会有鄰館」の解説

ふじいさいせいかいゆうりんかん 【藤井斉成会有鄰館】

京都府京都市にある美術館。大正15年(1926)創立。実業家藤井善助が収集した中国・東洋美術のコレクションを収蔵・展示する。国宝春秋経伝集解(しっかい)巻第二残巻などがある。
URL:http://www.yurinkan-museum.jp/
住所:〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
電話:075-761-0638

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android