藤原伊織(読み)フジワライオリ

デジタル大辞泉 「藤原伊織」の意味・読み・例文・類語

ふじわら‐いおり〔ふぢはら‐〕【藤原伊織】

[1948~2007]小説家大阪の生まれ。本名利一としかず。個性あふれる登場人物が活躍するハードボイルド小説で人気を集める。特にストーリー展開の巧みさに定評がある。「テロリストのパラソル」で直木賞江戸川乱歩賞受賞。他に「ダックスフントのワープ」「ひまわりの祝祭」「てのひらの闇」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ヒマワリ 祝祭

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原伊織」の解説

藤原伊織 ふじわら-いおり

1948-2007 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和23年2月17日生まれ。電通に勤務するかたわら小説をかき,昭和60年「ダックスフントワープ」ですばる文学賞。平成7年全共闘世代の心の軌跡を追うハードボイルド「テロリストパラソル」を発表,同年江戸川乱歩賞,8年直木賞をうけた。平成19年5月17日死去。59歳。大阪出身。東大卒。本名は利一(としかず)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android