デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原怤子」の解説 藤原怤子 ふじわらの-ふし ?-? 平安時代中期,冷泉(れいぜい)天皇の女御(にょうご)。藤原師輔(もろすけ)の娘。母は藤原経邦の娘盛子。天皇が東宮のときからつかえ,安和(あんな)元年(968)女御となる。円融朝に尚侍となり,永祚(えいそ)元年(989)出家した。正三位。名は「よしこ」ともよむ。 藤原怤子 ふじわらの-よしこ ⇒ふじわらの-ふし 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 登録会員へ向けた化粧品販売サポート/17:15で帰社も可能!/未経験OK/年間休日126日/ノルマなし/化粧品が好きな方にピッタリ 株式会社ステラルクス 東京都 中央区 月給26万円~39万2,000円 正社員 中古車販売/接客スタッフ/中古車販売経験3年以上/ノルマなし/週休二日/残業少なめ 株式会社ネオシステム 埼玉県 熊谷市 月給37万円~ 正社員 Sponserd by