藤原清成(読み)ふじわらの きよなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原清成」の解説

藤原清成 ふじわらの-きよなり

?-? 奈良時代貴族
式家藤原宇合(うまかい)の子。藤原種継(たねつぐ)の父。「尊卑分脈(そんぴぶんみゃく)」には無官とあり,「類聚(るいじゅ)国史」によれば無位。「尊卑分脈」の「贈太政大臣正一位,宝亀(ほうき)8年9月11日死去,62歳」の記述はのちに付加したものとされる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む