ふじ‐もどきふぢ‥【藤擬】
- 〘 名詞 〙 ジンチョウゲ科の落葉低木。中国原産で、観賞用に栽植される。高さ約一メートル。葉は短柄をもち対生。葉身は披針形。春、葉よりも先に、葉腋より出した短い枝に淡紫色の花を数個つける。萼は筒状で先は四裂し、細毛が密に生える。花弁はない。漢名、芫花。ちょうじざくら。さつまふじ。〔物品識名(1809)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 