20世紀日本人名事典 「藤沢朋斎」の解説 藤沢 朋斎フジサワ ホウサイ 昭和期の棋士 囲碁9段。 生年大正8(1919)年3月5日 没年平成4(1992)年8月2日 出生地神奈川県横浜市 本名藤沢 庫之助(フジサワ クラノスケ) 学歴〔年〕神奈川小卒 主な受賞名〔年〕勲四等旭日小綬章〔平成3年〕 経歴昭和5年日本棋院に入り、8年14歳で入段。21年8段となり、24年大手合による初の9段に昇進。28年日本棋院脱退、34年復帰。33年第6期王座を獲得。40年十段位。46年第4回早碁選手権戦優勝。平成4年現役引退。著書に「碁が打てるまで」「強くなる手筋」。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤沢朋斎」の解説 藤沢朋斎 ふじさわ-ほうさい 1919-1992 昭和時代の囲碁棋士。大正8年3月5日生まれ。藤沢秀行(ひでゆき)の甥(おい)。昭和8年初段。24年大手合昇段制度による最初の9段となる。呉清源(ご-せいげん)との3回の十番碁で知られる。33年王座,39年十段。平成4年8月2日死去。73歳。神奈川県出身。初名は庫之助(くらのすけ)。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「藤沢朋斎」の解説 藤沢 朋斎 (ふじさわ ほうさい) 生年月日:1919年3月5日昭和時代の囲碁棋士。囲碁9段1992年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by