日本歴史地名大系 「蘭島村」の解説 蘭島村らんしまむら 北海道:後志支庁小樽市蘭島村[現在地名]小樽市蘭島一丁目・蘭島明治初年(同二年八月―同六年の間)より同三九年(一九〇六)まで存続した村。忍路(おしよろ)村の西にあり、モチヤ沢(ざわ)川が北流する。明治三年の「北行日記」に「ラムウシナイ人家二三十軒、小浜ヲナス」とある(同年八月一二日条)。同三年に蘭島村が新設。同六年の「後志国地誌提要」に蘭島村とみえ、戸数四四(うち土人一)、人口一六五(うち土人四)、寄留戸数六、男四三・女一五。同七年旧松前藩士前田礼次郎、同一〇年頃に大川栄太郎が私塾を開いた(忍路郡郷土誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by