…【村下 重夫】
[医術,呪術]
《紫式部日記》には,中宮彰子が出産した皇子の〈御湯殿の儀式〉(産湯)の際,〈虎のかしら宮の内侍とりて御さきにまゐる〉と記されている。中国隋代の《産経》に〈初湯の際,虎の頭を湯の中に漬して沐浴すると,児を無病にする〉とある。紫式部は〈夜さりの御湯殿とても,さまばかりしきりてまゐる〉と書いているので,当時すでに形式的なものになっていたと思われる。…
※「虎の頭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...