虎丸村
とらまるむら
[現在地名]新発田市虎丸
田貝村・本間新田の北に位置し、田貝村の枝郷であった。正保国絵図に村名がみえ、三〇〇石余、村上藩領。寛文二年(一六六二)の検地帳(新発田市史資料)によると早道場組に属し、田二四町六反余で三三四石二斗余、畑一一町三反余で六三石五斗余、ほかに新光寺屋敷など一反五畝余。上田・上畑の多い村である。宝永七年(一七一〇)幕府領となる。正徳二年(一七一二)の指出帳(新発田市史資料)は本田畑三八六石一斗余、新田一四石一斗余とし、家数三一、人数二七七、馬一一。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 