虎屋饅頭

デジタル大辞泉プラス 「虎屋饅頭」の解説

虎屋饅頭

東京都港区赤坂に本店を置く和菓子店、虎屋製造・販売する酒饅頭。冬季限定商品。炊いた糯米(もちごめ)に麹と水を加えて、日本酒の醸造に似た工程で仕込んだ酒種を用いている。13世紀に中国から帰国した聖一国師・円爾により製法が伝えられたとの伝承がある。明治維新以降、製造が途絶えていたものを、1906年に復刻して発売

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む