精選版 日本国語大辞典 「虚無僧笠」の意味・読み・例文・類語 こもそう‐がさ【虚無僧笠】 〘 名詞 〙 虚無僧のかぶる編笠。古くはすり鉢を伏せた形をしていたが、後には円筒状に深く編んだ。こもがさ。熊谷笠。天蓋。虚無僧編笠。[初出の実例]「延宝の頃熊谷笠、薦僧笠抔時花て、八分ぞりはやる」(出典:随筆・むかしむかし物語(1732頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 工場内の製造スタッフ 株式会社ドウワ工業 石川県 金沢市 月給19万円~23万円 正社員 医薬品の製造機械オペレーター/知識も経験も一切不要!賞与平均6.6ヶ月分/年休128日 トラストファーマテック株式会社 福井県 あわら市 月給20万円~ 正社員 Sponserd by