虚設(読み)きょせつ

精選版 日本国語大辞典 「虚設」の意味・読み・例文・類語

きょ‐せつ【虚設】

  1. 〘 名詞 〙 架空の設けをすること。実のない見かけだけのしつらえ。
    1. [初出の実例]「子雲云、閣容黄面千。愚美之曰、以閣字千字、非虚設。可也々々」(出典蔭凉軒日録‐長享三年(1489)二月三日)
    2. [その他の文献]〔蔡邕‐司徒袁公夫人馬氏碑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む