デジタル大辞泉プラス 「虹の橋」の解説 虹の橋 1993年公開の日本映画。監督・脚本:松山善三、原作:澤田ふじ子。出演:和久井映見、渡部篤郎、水野真紀、長塚京三、田中邦衛、北大路欣也、池内淳子ほか。第17回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞(和久井映見)、最優秀助演男優賞(田中邦衛)受賞。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の虹の橋の言及 【虹】より …この世の終りには,この橋は巨人や魔物の軍勢が天界に攻め上る通路に使われ,そのとき重みによって崩壊するという。このような虹の橋の観念は北アメリカの原住民にも,カナダ北西部からメキシコまで広く見いだされる。プエブロ族は神話的祖先カチナたちが,毎年冬になると虹の橋を渡って降りてきて,彼らのあいだに滞在すると信じており,ナバホ族も,虹を神々の旅の通路と見なしている。… ※「虹の橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by