北大路欣也(読み)きたおおじ きんや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北大路欣也」の解説

北大路欣也 きたおおじ-きんや

1943- 昭和後期-平成時代の俳優
昭和18年2月23日生まれ。昭和31年中学在学中に父市川右太衛門主演の映画「父子鷹」でデビュー,東映時代劇に数おおく出演する。のち「狼と豚と人間」などで現代劇へと転進,60年「火まつり」「春の鐘」で毎日映画コンクール主演男優賞などを受賞。テレビ,舞台でも活躍し,父の当たり役「旗本退屈男」をひきつぐ。京都出身。早大卒。本名は浅井将勝。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「北大路欣也」の解説

北大路 欣也 (きたおおじ きんや)

生年月日:1943年2月23日
昭和時代;平成時代の俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む