蛇沢(読み)へびさわ

日本歴史地名大系 「蛇沢」の解説

蛇沢
へびさわ

[現在地名]上田市大字上田

上田城の北東にあたる。矢出沢やでさわ川北岸の上州沼田ぬまた(現国道一四四号)に沿って瓦焼かわらやき(川原柳)の東にできた集落。「小県郡年表」に載せている上田城築城当時の絵図とされる上田古図(天正年間のものと推定)に、屋形(上田城)の北東を流れる川に「へび沢」と記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む