蛇行剣

共同通信ニュース用語解説 「蛇行剣」の解説

蛇行剣

蛇行剣だこうけん 古墳時代中期に多く見られる鉄剣で、剣身が蛇のように波打っているのが特徴。古墳や地下式横穴墓から副葬品として出土し、国内では九州南部や畿内中心に85例。韓国でも4例あるが、日本が発祥と考えられている。蛇行回数はさまざま。実戦用の武器ではなく、何らかの祭祀さいし的な儀礼に使われていたとみられている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android