デジタル大辞泉 「蛍葛」の意味・読み・例文・類語 ほたる‐かずら〔‐かづら〕【蛍▽葛】 ムラサキ科の多年草。日当たりのよい山野に自生。高さ約20センチで、長楕円形の葉を互生。全体に粗い毛がある。春、茎頂にるり色の5弁花を開く。花後、基部から横にはう枝を出し、新株を生じる。るりそう。ほたるそう。《季 夏》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「蛍葛」の意味・読み・例文・類語 ほたる‐かずら‥かづら【蛍葛】 〘 名詞 〙 ムラサキ科の多年草。各地の山地の日当たりのよい路傍などに生える。高さ一五~二〇センチメートル。全体に剛毛を密生する。葉は卵状長楕円形で長さ二~六センチメートル。四~五月頃、茎頂に先が五裂した径一・五センチメートルぐらいのるり色の筒状花が咲く。果実は卵球形で小さく、白く熟す。ほたるそう。るりそう。《 季語・夏 》 〔俳諧・清鉋(1745頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「蛍葛」の解説 蛍葛 (ホタルカズラ) 学名:Lithospermum zollingeri植物。ムラサキ科の多年草,園芸植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報