蛭田二郎(読み)ひるた じろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蛭田二郎」の解説

蛭田二郎 ひるた-じろう

1933- 昭和後期-平成時代の彫刻家
昭和8年2月22日生まれ。小森邦夫にまなぶ。昭和40年日展初入選。41年「ひとり」,42年「女」で日展連続特選。45年日展会員,平成2年日展評議員。また昭和54年岡山大教授,平成7年倉敷芸術科学大教授となる。初期から一貫して女性像を制作。14年「告知―2001」で芸術院賞。17年芸術院会員。茨城県出身。茨城大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む