蜻蛉尻川(読み)とんぼじりがわ

日本歴史地名大系 「蜻蛉尻川」の解説

蜻蛉尻川
とんぼじりがわ

防賀ぼうが川の部分名称。綴喜郡田辺たなべ町を水源とする防賀川は、岩田いわた内里うちさとの境界を北流し、内里の北より西流する辺りから蜻蛉尻川と称し、上奈良かみなら・下奈良の南端をかすめ戸津とうづ大谷おおたに川に合する。江戸時代は上流虚空蔵こくぞう川、下流を蜻蛉尻川と称し、防賀川の名はない。

江戸時代は降雨による多量の流水をめぐって、上流の村々が自領での堤切れを免れるため、下流の領境故意に堤を切ることがあった。とくに蜻蛉尻川辺りは、上流の上奈良村が幕府領内里村が幕府領・仙洞御料・諸公家領の入組み支配で、下流の下奈良村をはじめとする地域は八幡宮領であったため、領境で堤切れの争いは絶えなかった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android