デジタル大辞泉 「蝦の鰭槽」の意味・読み・例文・類語 えび‐の‐はたふね【×蝦の×鰭▽槽】 大嘗祭だいじょうさいや新嘗祭しんじょうさいで、天皇が手を洗う器。土器で、両端にエビの尾に似た取っ手がついている。えびはたふね。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「蝦の鰭槽」の意味・読み・例文・類語 えび【海老】 の 鰭槽(はたふね) 大嘗祭(だいじょうさい)、または新嘗祭(しんじょうさい)の時、天皇が手を洗われる器。土器で、両端にエビの鰭(ひれ)のような手のついたもの。えびはたぶね。[初出の実例]「供二新嘗一料〈略〉小匏二柄、日蔭二荷、魵鰭槽二隻、油三升」(出典:延喜式(927)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例