精選版 日本国語大辞典 「蝦夷法螺擬」の意味・読み・例文・類語 えぞぼら‐もどき【蝦夷法螺擬】 〘 名詞 〙 エゾバイ科の巻貝。日本海の五〇~二〇〇メートルの海底にすむ。殻高約一六センチメートル。エゾボラに似るが、螺塔(らとう)が細長く、殻は薄い。外面は淡褐色または黄白色。殻の表面に細い螺肋(らろく)がある。肉は食用。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「蝦夷法螺擬」の解説 蝦夷法螺擬 (エゾボラモドキ) 学名:Neptunea intersculpta動物。エゾバイ科の巻き貝 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by