デジタル大辞泉 「蝶鮫」の意味・読み・例文・類語 ちょう‐ざめ〔テフ‐〕【×蝶×鮫/鱘=魚】 1 チョウザメ目チョウザメ科の魚の総称。サメと名はつくが軟骨魚ではなくて硬骨魚。体は円筒形で吻ふんが突き出ており、口の下に4本のひげが横に並ぶ。体には縦に5本、菱形の硬鱗こうりんの列がある。海産・淡水産どちらもあるが、産卵は淡水で行うため川を上る。すべて北半球に分布。卵の塩漬けはキャビアといい珍重される。2 チョウザメ科の海水魚。全長約1メートル。東北地方から北の北太平洋と日本海に分布。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「蝶鮫」の解説 蝶鮫 (チョウザメ) 学名:Acipenser medirostris動物。チョウザメ科の遡河魚 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報