融雪型火山泥流(読み)ユウセツガタカザンデイリュウ

デジタル大辞泉 「融雪型火山泥流」の意味・読み・例文・類語

ゆうせつがた‐かざんでいりゅう〔‐クワザンデイリウ〕【融雪型火山泥流】

雪が積もった火山で、噴火に伴う火砕流などの熱によって雪が融けて大量の水が発生し、土砂岩石を巻き込みながら、高速で斜面を一気に流れ下る現象火口から遠方まで広範囲に到達し、大きな被害を引き起こすことがある。融雪泥流。→火山泥流

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む