螻蛄羽(読み)ケラバ

精選版 日本国語大辞典 「螻蛄羽」の意味・読み・例文・類語

けら‐ば【螻蛄羽】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 切妻屋根の端。軒端(のきば)。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
  3. 屋根の端瓦の先を漆喰(しっくい)塗りにすること。
    1. [初出の実例]「江戸土蔵は瓦葺也。〈略〉屋端瓦の耳を漆喰ぬりにする、号けてけらばと云也」(出典:随筆・守貞漫稿(1837‐53)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む