血液中尿素窒素(読み)ケツエキチュウニョウソチッソ

デジタル大辞泉 「血液中尿素窒素」の意味・読み・例文・類語

けつえきちゅう‐にょうそちっそ〔‐ネウソチツソ〕【血液中尿素窒素】

血液中の尿素に含まれる窒素体内エネルギーとして消費されたたんぱく質老廃物で、肝臓アンモニア二酸化炭素から合成され、腎臓から排出される。腎機能や肝機能の検査項目として用いられる。尿素窒素血中尿素窒素BUN(Blood urea nitrogen)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む