行過(読み)いきすぎ

精選版 日本国語大辞典 「行過」の意味・読み・例文・類語

いき‐すぎ【行過】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 行き過ぎること。目的より先の所まで行くこと。ゆきすぎ。
  3. ( 形動 ) 度を越すこと。分を越えたふるまいをするさま。また、その人。ゆきすぎ。
    1. [初出の実例]「わる洒落いふて、冷笑(あざわらふ)いき過は、先祖の恩しらずのわるものといふべし」(出典談義本・教訓雑長持(1752)四)
  4. ( 形動 ) 知ったかぶりや出すぎたことをすること。やたらに、通人ぶったり趣向をこらしたりするさま。また、その人。
    1. [初出の実例]「初心の客、はじめより此書のおきてをまもらんと欲すれば、〈略〉、ことわざにいへるいき過と云やうになり」(出典:洒落本・魂胆惣勘定(1754)下)
  5. 先走ること。早とちりすること。
    1. [初出の実例]「『くれろといふことか』『きついゐきすきサ』」(出典:洒落本・廻覧奇談深淵情(1803)其四)

ゆき‐すぎ【行過】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 行きすぎること。目的より先の所まで行くこと。いきすぎ。また、通りすがり
    1. [初出の実例]「私は道の行き過ぎに私を彌次る子供が何より怖くて」(出典:途上(1932)〈嘉村礒多〉)
  3. ( 形動 ) 度を越すこと。分を越えたふるまいをすること。また、そのさま。おせっかい。いきすぎ。
    1. [初出の実例]「是は異端のおしへにて、ゆき過といふ物也」(出典:随筆・独寝(1724頃)下一〇二)
  4. ( 形動 ) 知ったかぶりや出すぎたことを言ったりしたりすること。やたらに通人ぶったり趣向をこらしたりすること。また、そのさま。いきすぎ。
    1. [初出の実例]「泣本赤本の目よりも、行過(ユキスギ)と嘲り、仮在行(きいたふう)と笑ふべし」(出典:滑稽本・戯場粋言幕の外(1806)序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android