衝突回避の連絡メカニズム

共同通信ニュース用語解説 の解説

衝突回避の連絡メカニズム

自衛隊中国軍の偶発的な衝突を回避する仕組みで、海域だけでなく空域も対象にしている。2007年4月、当時の安倍晋三首相温家宝おん・かほう首相が体制整備で一致。12年6月には防衛当局間のホットライン設置などメカニズム枠組み大筋合意したが、同年9月の日本による沖縄県・尖閣諸島国有化に中国が激しく反発し、協議が中断した。15年1月に協議を再開し、日本政府は早期の運用開始を目指して働き掛けを強めている。(杭州共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む