デジタル大辞泉 「衣の関」の意味・読み・例文・類語 ころも‐の‐せき【衣の関】 平安時代、安倍あべ氏が築いた関。中尊寺の北西にその跡がある。衣川の関。ころもがせき。[歌枕] 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「衣の関」の意味・読み・例文・類語 ころも【衣】 の 関(せき) ( 「関」はへだて止める所の意 ) 衣服でへだてていること。すぐ身近にいながらも、男女が関係を結ばないことのたとえ。衣川の関。[初出の実例]「ただちともたのまざら南身にちかき衣の関もありといふなり〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑二・一一六〇) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例