衣紋流(読み)えもんながし

精選版 日本国語大辞典 「衣紋流」の意味・読み・例文・類語

えもん‐ながし【衣紋流】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 体を少しうつむけ、蹴った鞠を一方の袖にのせて、襟から他方の袖の上にそれを転がして渡す曲鞠(きょくまり)のわざ。
    1. [初出の実例]「おひぬればゑもんながしもありといへばいよいよけまくほしき鞠かな〈宣堅〉」(出典:狂歌・後撰夷曲集(1672)九)
  3. 転じて、太神楽(だいかぐら)などで、のわざを演ずる曲芸

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android