衰鬢(読み)すいびん

精選版 日本国語大辞典 「衰鬢」の意味・読み・例文・類語

すい‐びん【衰鬢】

  1. 〘 名詞 〙 衰えた鬢毛。年老いて白くまばらになった鬢の毛。多く老年をさす。
    1. [初出の実例]「当我衰鬢白、入君観念空」(出典本朝麗藻(1010か)下・秋夜対月憶入道尚書禅公〈源為憲〉)
    2. [その他の文献]〔朱熹‐梅花開尽不及吟賞詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「衰鬢」の読み・字形・画数・意味

【衰鬢】すいひん

衰髪。唐・盧綸〔長安春望〕詩 誰か念(おも)はん、儒と爲りて世はんとは 獨り鬢を將(もつ)て、秦關に客と爲る

字通「衰」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む