衲屋敷村(読み)のとやしきむら

日本歴史地名大系 「衲屋敷村」の解説

衲屋敷村
のとやしきむら

[現在地名]安心院町西衲にしのと

だい村の西の山間部にある。西は有徳原うつとくばる村。近世領主変遷妻垣つまがけ村に同じ。小倉藩元和人畜改帳に村名がみえ、高一〇九石余、人数二五、百姓四(うち庄屋一)・牛三・馬一。享保二年(一七一七)の中津藩郷村高帳や天保四年(一八三三)の中津藩郷村高帳下書などによれば、実質的には一村であったが、郷村帳類では大村枝郷扱いで、同村に含まれて高付されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 にし だい

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android