被け物(読み)カズケモノ

デジタル大辞泉 「被け物」の意味・読み・例文・類語

かずけ‐もの〔かづけ‐〕【被け物】

《「かつげもの」とも》
目下の者の功績労苦に対して与える贈り物衣服などが多い。受領者の肩に掛けて与えたところからいう。ろく纏頭てんとう
芸人などの技を賞して、祝儀として与える品物金銭。はな。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 纏頭

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む