被食者(読み)ヒショクシャ

デジタル大辞泉 「被食者」の意味・読み・例文・類語

ひしょく‐しゃ【被食者】

他の生物にえさとして捕食ほしょくされる生物。動物をいうことが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の被食者の言及

【餌】より

… 何を餌とするかは動物によって異なり,動物を食べるもの(肉食),植物を食べるもの(草食),両方を食べるもの(雑食)などの区別がある。とくに生きた動物を捕らえて食う場合を捕食predationと呼び,食うほうを捕食者predator,食われるほうを獲物(または被食者)preyという。食うものと食われるものとの関係は食物連鎖を形成して自然界の生態的平衡を維持するうえで重要な役割を果たしている。…

※「被食者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む