裏壁(読み)うらかべ

精選版 日本国語大辞典 「裏壁」の意味・読み・例文・類語

うら‐かべ【裏壁】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 壁の裏側。とくに表側から塗りつけた壁土木舞(こまい)を隔ててはみ出したのを、もう一度、裏側から鏝(こて)をあてて塗り返したものをいう。
    1. [初出の実例]「うら壁やしがみ付たる貧乏雪」(出典:俳諧・文政句帖‐六年(1823)一〇月)
  3. 遊里で、同じ遊女と二度目に会うこと。
    1. [初出の実例]「うらかべの和らぎ」(出典:浮世草子・諸分姥桜(1692))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む