補償の定理(その他表記)compensation theorem

法則の辞典 「補償の定理」の解説

補償の定理【compensation theorem】

線形電気回路網の解析においての基本的な定理一つ

「回路網のあるインピーダンス Z電流 I が流れているとき,この ZZ+⊿Z変化させた場合に他の閉路に生じる電流の変化は,回路中のすべての電源を取り除いて,(Z+⊿Z)に直列IZ なる起電力I と反対方向に加えたとき,その閉路に流れる電流に等しい」

これは,「重ね合わせの原理」を用いると容易に証明可能である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む