補正振り子(読み)ほせいふりこ

精選版 日本国語大辞典 「補正振り子」の意味・読み・例文・類語

ほせい‐ふりこ【補正振子・補整振子】

  1. 〘 名詞 〙 温度変化に伴って長さが変わり、周期が変わるという欠点を補正した振り子。すなわち、膨張率の異なる二種金属をもちいて温度の変化に対して長さが変わらないようにした振り子。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む