デジタル大辞泉 「膨張率」の意味・読み・例文・類語 ぼうちょう‐りつ〔バウチヤウ‐〕【膨張率】 物体の温度を1度上げたときの、体積の増加率または長さの伸び率。体膨張率と線膨張率がある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「膨張率」の意味・読み・例文・類語 ぼうちょう‐りつバウチャウ‥【膨張率】 〘 名詞 〙 一定圧力のもとで温度を摂氏一度あげたとき増加した体積または長さと、もとの体積または長さとの比。体膨張率と線膨張率とがある。膨張係数。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「膨張率」の意味・わかりやすい解説 膨張率ぼうちょうりつexpansion coefficient 温度が上昇するとき,物体の熱膨張のしやすさの程度を表わす量。気体は膨張しやすくて膨張率が非常に大きいが,液体や固体の膨張率は小さい。0℃のときの体積が V である物体を一定の圧力のもとで熱し,温度が dT だけ上昇して体積が dV だけ増加するとき,体積増加の割合 dV/V は温度上昇 dT に比例して dV/V=αdT である。この比例係数 α=(dV/dT)/V を体膨張率という。固体では長さの熱膨張も考えられる。つまり0℃で長さ l の固体を一定の圧力のもとで熱するとき,温度上昇 dT に対して長さの増加が dl ならば,長さの増加割合 dl/l の温度上昇 dT に対する比例係数 β=(dl/dT)/l を線膨張率という。等方性の固体では,体膨張率αと線膨張率βとの間にα=3βという関係がある。膨張率の測定には各種の膨張計が用いられる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の膨張率の言及 【熱膨張】より …定圧下で物質の温度を1K(=1℃)だけ上げたとき体積がVからV+⊿Vになるとする。このときβ=⊿V/Vを体膨張率と呼ぶ。βの単位はK-1(または℃-1)である。… ※「膨張率」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by