デジタル大辞泉
「裹頭」の意味・読み・例文・類語
か‐とう〔クワ‐〕【×裹頭】
僧の、頭を袈裟などで包み、目だけを出す装い。かしらづつみ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐とうクヮ‥【裹頭】
裹頭〈法然上人絵伝〉
- 〘 名詞 〙 僧侶が袈裟(けさ)で頭から顔を包み、目だけ出した装い。かしらづつみ。
- [初出の実例]「裹頭法師五六人出立云、ここは檀那院ぞ、下馬所ぞ」(出典:小右記‐長和元年(1012)五月二四日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「裹頭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 