製品技術(読み)せいひんぎじゅつ(その他表記)product technology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「製品技術」の意味・わかりやすい解説

製品技術
せいひんぎじゅつ
product technology

製品を作り出すのに必要な技術総称一つの製品は,通常複数の技術を組み合わせられて作られる。たとえばオートフォーカスVTRは,被写体の明るさを検出する技術,CCD (電荷結合素子) の技術,光学 (レンズ) の技術,磁気テープの記録技術など,ほかにも細かい技術 (要素技術) がたくさん集ってできている。最近では新製品開発に関連した技術としてとらえられることが多くなってきていて,特許と結び付くことも多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む