複合型目録(読み)ふくごうがたもくろく(その他表記)composite catalog

図書館情報学用語辞典 第5版 「複合型目録」の解説

複合型目録

“2種類以上の標目,例えばタイトル標目著者標目などの目録記入と,参照を混排した目録をいう”(『日本目録規則1987年版改訂3版』用語解説).著者・タイトル目録,件名・タイトル目録,辞書体目録固有名目録などの種類がある.個別型目録対語

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む