個別型目録(読み)こべつがたもくろく(その他表記)divided catalog

図書館情報学用語辞典 第5版 「個別型目録」の解説

個別型目録

同種標目のみの目録記入参照とで編成した目録で,タイトル目録著者目録件名目録分類目録がある”(『日本目録規則1987年版改訂3版』用語解説).OPAC以前の,カード目録または冊子体目録による日本の図書館目録は,この形態をとることが多かった.複合型目録対語

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む