複式(読み)フクシキ

デジタル大辞泉 「複式」の意味・読み・例文・類語

ふく‐しき【複式】

二つ以上の構造方式からなるもの。⇔単式
複式簿記」の略。⇔単式
複勝式」の略。⇔単式

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「複式」の意味・読み・例文・類語

ふく‐しき【複式】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 二つまたはそれ以上からなる形式・方式。また、複雑な方式。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕
  3. ふくしきがっきゅう(複式学級)」の略。
    1. [初出の実例]「複式の二年と三年の学級を私に」(出典:権といふ男(1933)〈張赫宙〉)
  4. ふくしきぼき(複式簿記)」の略。
  5. れんしょうふくしき(連勝複式)」「ふくしょうしき(複勝式)」の略。
    1. [初出の実例]「本命〈略〉だけを、三着まで配当のある確実な複式で買ふ」(出典:競馬(1946)〈織田作之助〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android