褒称(読み)ホウショウ

精選版 日本国語大辞典 「褒称」の意味・読み・例文・類語

ほう‐しょう【褒称】

  1. 〘 名詞 〙 ほめたたえること。
    1. [初出の実例]「今賜宝翰褒称過当転増顙泚耳」(出典:済北集(1346頃か)九・答藤侍中)
    2. 「人麿・赤人口をそろへて褒称し、友則・貫之手を拍って称嘆するとも」(出典:国歌八論(1742)正過)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐第五倫伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「褒称」の読み・字形・画数・意味

【褒称】ほうしよう

称揚する。

字通「褒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む