褶揺りの峰(読み)ひれふりのみね

精選版 日本国語大辞典 「褶揺りの峰」の意味・読み・例文・類語

ひれふり‐の‐みね【褶揺峰・領巾麾嶺】

  1. 佐賀県唐津市の東境にある鏡山別称北方眼下虹ノ松原を隔てて唐津湾を望む。松浦佐用姫任那に使する夫を、この山から領巾(ひれ)を振って見送ったと伝えられる。まつら山。ひれふるやま。〔肥前風土記(732‐739頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む