襷掛(読み)タスキガケ

デジタル大辞泉 「襷掛」の意味・読み・例文・類語

たすき‐がけ【×襷掛(け)】

たすきをかけること。また、その姿。
ひもや縄などを斜めに交差させてかけること。
子供髪置かみおきの祝いに用いる麻苧あさお
襷反たすきぞ
襷掛け人事」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「襷掛」の意味・読み・例文・類語

たすき‐がけ【襷掛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. たすきをかけること。また、その姿。
    1. [初出の実例]「御衣(ぞ)は濃きあやのうちき、あはせのはかま、たすきがけにて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)
  3. たすきをかけること。また、たすきをかけてきびきび働くことや、その姿もいう。
    1. [初出の実例]「たすきかけのふぜひにて、まへたれしながら、ちゃうしをもって、御しゃくにこそは御たちある」(出典:説経節・をくり(御物絵巻)(17C中)一四)
  4. たすき
    1. [初出の実例]「ただ赤線をたすきがけに引いてあるだけで」(出典:欅の芽立(1936)〈橋本英吉〉二)
  5. 幼児の髪置きの祝いに用いる麻糸の称。開いた扇の柄に麻を長くさげ、色水引で髪に結びつけること。
  6. たすきぞり(襷反)
  7. ショルダーバッグなどの吊りひもを一方の肩から他方の腋の下にかけてつけること。けさがけ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android