日本歴史地名大系 「西屋敷分」の解説 西屋敷分にしやしきぶん 福島県:河沼郡河東町西屋敷分[現在地名]河東町福島(ふくしま)溷(せせなぎ)川東岸にあり、北東は島(しま)村、南は代田新(よだしん)村。「新編会津風土記」の島村の項に「端村 西屋敷 本村より十二町余未の方にあり、家数十二軒、東西三十間南北二町、四方田畝なり」と記される。慶長年間(一五九六―一六一五)には九軒の百姓が住んでいたが、その後欠落者が相次ぎ、享保二〇年(一七三五)廃村となる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by