西山千明(読み)にしやま ちあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西山千明」の解説

西山千明 にしやま-ちあき

1924- 昭和後期-平成時代の経済学者。
大正13年8月9日生まれ。シカゴ大大学院でハイエク門下となり,新自由主義経済哲学や貨幣理論をまなぶ。昭和31年シカゴ大講師。37年母校立大の教授となる。のち国際大大学院教授。日本におけるマネタリズム樹立や自由主義経済の拡充につくした。福岡県出身。著作に「日本経済の貨幣的分析」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む