日本歴史地名大系 「西峰番所跡」の解説 西峰番所跡にしみねばんしよあと 高知県:長岡郡大豊町西峰村西峰番所跡[現在地名]大豊町西峰近世、南小川(みなみこがわ)沿いに阿波国阿佐(あさ)村(現徳島県三好郡東祖谷山村)に通ずる往還に設けられた口番所。国境の京柱(きようばしら)峠をやや下った所にある。慶長九年(一六〇四)三谷次郎三郎が西峰口番人兼西峰村庄屋役に任ぜられ、以後代々兼務したが、元禄一六年(一七〇三)番人役と庄屋役を分離して三谷家の兄弟がその任に当たった(三谷家文書)。庄屋役はのち松本家に移ったが、番人役は三谷家が明治まで世襲した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報